お子さんの写真はどのくらいのペースで撮影していますか?
毎日撮る、お子さんの成長に合わせて撮る、イベントの区切りで撮る。
などなど親御さんにより様々かと思います。
世間の親御さんがどんな時に、どのくらいのペースで子どもの写真を撮影するのか気になっている声をよく目にします。
実際どの程度なのか、一般的な意見をご紹介します。
子どもの写真を撮るペースは?
スマホの普及とともに、SNSが流行していることもあり、若い世代の親御さんは小まめに写真を撮る癖がついているようです。
また、写真を撮るペースはお子さんの年齢に比例して少なくなる傾向があるようです。
例えば、生まれたばかりの0歳児は1日に30枚ほどシャッターを向ける方もいるそうです。
それが、1~3歳になると1か月の誕生付き単位で撮影したり、新しい何かができるようになった記念に撮影することが多くなるようです。
そして、保育園や幼稚園に入る3、4歳になると、園のイベントごとなどの特別な時にしか撮らなくなったという親御さんもいるようです。
子どもの写真を撮る理由は?
一番最初に挙げられることは「お子さんの成長の記録」でしょう。
1か月で身長が何センチ伸びた、初めて何かを食べた、つかまり立ちをした。
このようなお子さんの成長を感じたときに、カメラを向ける親御さんが多いと思います。
次に挙げられることは、少し極端になってしまいますが親御さんの老後の楽しみという意見が多いようです。
子どもが成長しきったときに、写真をみながら昔を振り返り、当時の思い出を楽しむことが親としてはこの上ない幸せですよね。
お子さん自身の為よりも、親御さんが撮影し、親御さんが楽しむという場面の方が多いのかもしれません。
撮影する区切りを決めてみる
毎日撮影しなきゃいけないとか、何かあるたびに撮影しないといけないとか、義務感で撮影するのは苦しくなる可能性もあります。
大切なお子さんの何を写真で残したいか、区切りを決めて撮影するのがいいかもしれません。
例えば、月に1回月誕生日に撮影して成長を感じたり、幼稚園の発表会だけ撮影して思い出を残したり。
残したいことはそれぞれの感覚で違うと思いますので、無理なく続けられそうな撮影方法を探してみましょう。
お子さんの為だけど親御さんの為という考え方だと写真がより楽しくなるかもしれません。